土日診療 鶴見区今津公園前にあるスポーツ外傷・交通事故治療・美容鍼で評判の針灸整骨院

ブログ

年末年始のお知らせ

院長 2016年12月14日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

寒い日が続きますね。

風邪やインフルエンザも流行ってきているようです。

体調の変化にはお気を付けください。

 

年末年始のお知らせです。

img_3106

 

年内は

12月30日(金)12時まで。

12月31日(土)休診

 

年始は

 1月 4日(水)9時~12時

        15時30分~18時まで。

 1月 5日(木)休診

 1月 6日(金)通常診療

とさせていただきます。

木曜日をはさむので少し変則的ですが、お間違えのないようよろしくお願いいたします。

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

 

 

今年もあとひと月

院長 2016年12月4日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

かなりご無沙汰の更新になってしまいました・・・

 

12月に入り今年も残りひと月を切りましたね。

月に一度、遠方から来院される患者様が治療後に、

「今年も有難うございました。」

「良いお年をお迎えください。」と、

おっしゃったのを聞くと一年の終わりを実感します。

 

年々時間の流れを早いと思ってしまいますが、

自分の誕生日よりも年末の方がまた一つ年をとるなぁ~と実感するのは何でなんですかね?

 

当院も年末に向けて少しずつ大掃除をやりはじめていますが、

その前にクリスマスがあるのでツリーを置いてみました。

img_3102

患者様からいただいた物ですが、電飾が色々変化してきれいなんです!!

ご来院された際にご覧になってくださいね。

 

12月は掃除や忘年会などで体調を崩しやすくなります。

身体に不調を感じた時は我慢せず早めにご来院くださいね。

 

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

 

膝の水は抜いてはいけない?

院長 2016年10月29日 カテゴリー: ブログ

こんにちは今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

秋も深まってきましたね。

キンモクセイの香りが良い季節になりました。

「キンモクセイ」の画像検索結果

 

かなり間が空いてしまいましたが、今回は前々回の続きです。

前々回のブログ記事はこちら

 

前回は水を抜いても根本的な治療にはなりませんよ、と書きました。

 

今回は水を抜いてはいけない理由です。

 

過剰に分泌された関節液は

関節の炎症を抑える

関節を安定性させる

という作用があります。

 

前回のブログでも書きましたが、水は炎症を抑える為に分泌された関節液なので、

抜いても炎症が収まらない限り過剰に分泌され続けます。

抜くことよりも炎症を抑える治療のほうが大切です。

 

加齢などにより起こった関節の炎症の場合、関節を支える筋肉は正常に機能していません。

筋肉は関節を安定させるために働きますが、

正常に機能していない筋肉では関節は安定しないので、

関節液を過剰に分泌させて関節内圧を高め、一時的に安定させようとします。

 

長期にわたってこの状態が続き、骨を増殖させて安定させた結果が関節の変形です。

 

この場合は、水を抜くと関節は不安定になってしまいますが、

筋肉を正常に機能させてあげれば、水はたまる必要がないので自然と吸収されていくのです。

 

太ももの筋肉をつけなさいとよく言われていますが、

筋肉量が増えても正常に機能しなければ良い効果は得られません。

 

これらが当院の考える水を抜いてはいけない理由です。

 

ただし、すべての症状で抜いてはいけないわけではありません。

スポーツ障害や、事故で骨折や靭帯損傷が疑われる場合や、

リュウマチなどの病変が疑われる場合は水を抜いて検査することも必要です。

 

大切なのは、現在の状態を見極めて適切な処置を行うことです。

 

長期間膝の痛みでお悩みの方は、一度ご相談ください。

 

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

 

 

 

 

治療研修会

院長 2016年10月18日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

先週末は休診させていただき、三重県の松阪まで治療研修会に行ってきました。

 

行きの車ではちょっとしたハプニング。

帰りは大渋滞に巻き込まれて大変でした・・・

 

研修会では毎回テーマはありますが、テーマとは別に、練習中や休憩中の会話や質問で治療のヒントがあるので周りの会話にも常に聞き耳をたてています。

 

なので、写真を撮り忘れました・・・

 

「遊びに行ってるんやろ?」といつも言われてしまうので、がんばってる写真を撮るつもりだったんですけどね。

 

 

研修会では今回も多くの発見と気づきがありました。

 

当院の行うA.N.Fメソッドは施術者の重心の変化や、触れている手の圧の変化だけでも効果に差がでます。

 

受けている患者様は触れられているだけか、ストレッチされているくらいにしか感じませんが、

筋肉や神経の機能を高めたり、自律神経のバランスを調整します。

 

腰に触らずに腰痛治療をしたり、

足をもっているだけで鼻の通りが良くなるなんてこともあるんです。

 

身体って不思議ですよね!!

 

研修会でどれくいらいレベルアップしてきたのかは来院されてのお楽しみです(笑)

 

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

歩けなくなるから無理して歩きます?

院長 2016年10月10日 カテゴリー: ブログ

こんにちは今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

朝晩はかなり涼しくなってきましたね。

体調の変化にはお気を付けくださいね。

 

「友達が、将来歩けなくなったら嫌やから、手術になったら怖いから、膝痛いけど頑張って公園歩いてるらしいねん。」

「そんで膝に水たまったら水抜きに行ってんねんけどこれってどうなん?」

 

治療中、お話しをしていてよく相談されます。

 

私は、

「無理して歩いてもいいことないですよ。

変形してても痛みはとれるから、痛みがとれてから歩いたらどうですか?」

といつも答えます。

 

健康志向が高まり、テレビや雑誌でも

ウォーキングは体に良いです!!

今のうちに歩いて筋力つけないと将来歩けなくなりますよ!!

と紹介されています。

 

痛みを我慢して歩いていると、やがて腫れて膝に水がたまることがあります。

水がたまった膝は曲がりにくく、動かしづらいので、歩くことが困難になりますが、水を抜くと症状は劇的に改善されます。

すると、一時的に痛みは改善されるので、良くなったと思ってまた一生懸命歩かれる方がとても多いです。

 

歩くことは大切ですし、実践されている方は、健康への意識の高い方だと思いますが、

膝にたまった水をぬいても根本的な治療にはなっていません。

 

水がたまった原因は全く改善されていないからです。

 

 

そもそもなんで水がたまるの?

 

関節に炎症が起こると関節の中に大量の潤滑油が分泌されます。

これが水の正体です。

水を抜いて歩きやすくなっても炎症はひいていないので、無理をして歩けば、また水がたまってしまいます。

たまって、抜いて、歩いて、またたまる・・・

これではイタチごっごでいつまでたっても治りません。

それだけではなく、炎症症状はどんどん進行していくので、変形がひどくなり、最終的に手術しないと治らないと言われてしまいます。

 

手術したくないからがんばって歩いてたのに・・・

 

大切なのは無理して歩くことではなく、痛みをきちんと治してから歩くことです。

日常生活で歩いてますし、公園を1~2週間歩かなかっただけで歩けなくなることはありません。

 

少し長くなったので、水を抜いてはいけない理由は次回にしますね。

 

 

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅めの夏休み

院長 2016年09月27日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

久しぶりの更新になってしまいました・・・。

 

9月25日は大学のメンバーで遊びに行ってきました。

ここ数年、この集まりはスポーツをして飲み会をするというルールがあって、マラソンやフットサル、バスケなどをしています。

開院して以来、日曜も診療しているのでなかなか参加できませんが、今回は遅めの夏休みをいただいて滋賀まで行ってきました。

 

今回のスポーツは テニス

image

私、やったことありません

基本的にあまり動けません

そもそも、ラケット競技にセンスがありません

 

結果、空振りか当たってもホームランばっかりでした・・・

でも久しぶりに運動して楽しかったです。

image

ところで・・・

スポーツを始める時、形から入る人っていますよね?

私の仲間もそうで、フェデラー選手っぽい恰好をしてくる人

錦織選手の顔マネをしてくる人がいました。

image

右の彼曰く、テニスのこと考えていて、気づいたら昨日からこの顔になっていたらしいです。

声も少し寄せてきてました。

変な人達ですね(笑)

 

テニスの後は琵琶湖へ移動してBBQ!!

敦賀から参加の仲間が持ってきた猪肉が大好評。

油がなくて私がバターで作った焼きそばは・・・

味音痴な敦賀人が「全然いける」と食べてくれました。

image

 

腹ごしらえが済むと、負けたら琵琶湖!!ビーチフラッグ大会。

image

一回戦負けの彼らは遠泳。

私は二回戦で負けたので琵琶湖に少し浸かりました。

 

体力の限界に達した仲間が通りすがりのカヌーに救出されるハプニングが起こりましたがおもしろかったです。

無事でなにより。

 

琵琶湖に少し浸かったのでBBQのあとは男3人で岩盤浴へ。

男3人の岩盤浴はなかなか気持ち悪いですね・・・。

 

岩盤浴やサウナに入って汗ダクなのに

「ぜんぜん汗かけへんわ~」

「GOLD GYM のサウナのほうが熱いわ~」

という謎の我慢大会が始まって3人共ヘロヘロになりました。

岩盤浴は気持ちよかったですが、疲れてる時に行くものじゃないですね。

 

子供達も増えて、どんどん大きくなって毎回にぎやかになってきてます。

image

 

いくつになってもアホなことや、意地の張り合いばっかりやっていますが、大学のメンバーはみんな同じ業界なのでいつも刺激になります。

あまりまじめな話は出てこないですけどね。

image

天気にも恵まれ良い休日になりました。

皆さんお疲れさまでした <m(__)m>

 

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

尾道研修会

院長 2016年09月12日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

鶴見区今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

土日は診療時間の変更と休診をいただき尾道までA.N.Fメソッドの研修会に行ってきました。

 

image

 

土曜日は広島カープが25年ぶりのリーグ優勝を決めたので尾道駅にもユニフォームを着たファンがちらほら。

テレビをつけるとカープ大好き芸人の徳井さん、宇治原さんが地元ファンと盛り上がっていました。

 

image

カープ大好き芸人を押しのけて熱く語っていたこの人は広島では有名な方なんですかね?

 

広島カープファンの皆様

優勝おめでとうございます!!

 

さて、

今回の研修テーマは 膝 です。

 

image

 

これまでは応用的な手法をたくさん学んできましたが、最近は基本的な手法の再確認をすることも多いです。

やっていることは基本ですが、みんな以前とは精度が違うので効果は昔と比べるまでもありません。

この手法ってこんなにすごかったんや・・・と思うこともしばしばです。

やっぱり 基本は大事

ですね。

今回も実りの多い研修でした。

 

変形性膝関節症

ランナー膝

オスグッド・シュラッター氏病

etc...

子供からお年寄りまで様々な方が膝痛でお悩みです。

膝痛についてはまたブログに書きますね。

 

部活やスポーツを休まないと治らないと言われた

膝に水が溜まっては病院で抜いている

手術するしかないと言われた

 

膝の痛みでお困りの方はお気軽にご相談下さい。

 

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

 

 

 

ぎっくり腰#2

院長 2016年09月4日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

鶴見区今津公園前の まほし針灸整骨院 です。

当院は 日曜日も診療 いたしております。

 

さて、

前回に続いて今回は当院のぎっくり腰の考え方と治療法です。

腰を押さえた木製の人形

前回のブログでぎっくり腰には大きく分けて

関節を痛めた(椎間関節性腰痛)

筋肉を痛めた(筋・筋膜性腰痛)

の二つがあると書きました。

 

当院ではどちらのぎっくり腰でも筋肉に対する治療を行います。

理由は痛みを伝える神経は骨や関節ではなく、それらを支える筋肉にあるからです。

 

関節を痛めた場合も筋肉を痛めた場合でも、

体は無意識のうちに痛めた周辺の筋肉を緊張させて関節や筋肉を安定させようとします。

 

この防衛機構により筋肉や関節の機能が低下し腰痛を引き起こしている。

というのが当院の考え方です。

 

ただし、

腰が痛いから腰周辺の治療をすれば改善するのかと言えばそういうわけではありません。

 

例えば、

手を伸ばして遠くの物を取ろうとして腰が痛くなったとします。

image ヒトではないですが・・・

この場合、腕に掛かったストレスを背中の筋肉が支えきれない状態になって腰痛を引き起こした。

ということになります。

つまり、原因は腰ではないので、腰だけを治療してもあまり良い結果を得られません。

 

あくまで一例ですが、同じ腰痛でもその原因は様々なのです。

 

大切なことは

何をして痛くなったのか?

問題はどの筋肉にあるのか?

原因を問診や検査でしっかりと把握することです。

 

腰を治療しているけどあまり良くならない・・・

という方はもしかすると腰が原因ではないかもしれませんね。

 

当院ではA.N.Fメソッドだけではなく、症状により鍼灸治療もオススメしています。

腰痛にお悩みのかたは諦める前にご相談ください。

 

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

 

ぎっくり腰

院長 2016年08月29日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

鶴見区今津公園前のまほし針灸整骨院です。

朝から雨ですね。

いつもは犬の散歩やウォーキングをされている方が多い今津公園もひっそりとしていて少し寂しいです。

image

 

さて、今回は急性腰痛について簡単に説明します。

よく、ぎっくり腰と呼ばれるケガですが、大きく分けると

椎間関節性腰痛と筋・筋膜性腰痛の二種類です。

難しい言い方ですが、関節を痛めたか、筋肉を痛めたかの違いです。

よく聞くヘルニアや脊柱管狭窄症などはまた別の機会で説明しますね。

 

一概には言えませんが、

関節を痛めた場合は、動けない程の激痛だが早く治る。

筋肉を痛めた場合は、動けない程の痛みではないが治るのに時間がかかる。

などの違いがあります。

 

原因は?

・重いものを持って

・くしゃみをして

・無理な姿勢を長時間続けて

・久しぶりに運動をして

・ストレスや心配事があって

など様々です。

 

治療は?

安静

コルセットなどでの固定

アイシング

病院では湿布や鎮痛薬の処方、ブロック注射などの処置がなされます。

 

少し長くなったので、当院でのぎっくり腰の考え方や、治療法などはまた次回に。

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

 

 

 

治療研修会

院長 2016年08月22日 カテゴリー: ブログ

こんにちは。

鶴見区今津公園前にあるまほし針灸整骨院です。

20日、21日は休診させていただき、三重県の松阪まで治療研修会に参加してきました。

今回も関西だけでなく中国・四国・北陸から20名ほどが集まり、内容の濃い研修会でした。

image

今回の研修会テーマは ”急性腰痛”

つまり、ぎっくり腰です。

 

・重いものを持って

・くしゃみをして

・朝起きたら

腰が痛くて動けない・・・

 

経験された方はわかると思いますが、本当につらいです。

ぎっくり腰については後日説明しますが、

 

・早く治したい

・仕事を休めない

・何回もぎっくり腰になってしまう

 

当院におまかせください!!

A.N.Fメソッドでは痛い治療を行うことなく症状を改善します。

 

そして、、、

せっかくの松阪なので土曜日の夜は研修会後にみんなで焼肉へ。

「松阪へ遊びに行ってるんやろ?」とよく言われますが、

食事をしながら色々な話をする事も大切な研修なんですよ☆

image

image

image

大変美味しゅうございました◎

 

土曜日午後・日曜日診療

予約優先制ですので電話やメールにてご予約ください。

〒538-0042

大阪市鶴見区今津中1-10-19

06-7172-8095

mahoshimahoshi@hotmail.com

まほし針灸整骨院のホームページ

facebook

エキテン

TOPへ